京都 京田辺市のリフォーム、リノベーションなら木村工務店リフォームショップ

京都 京田辺市のリフォーム、リノベーションなら木村工務店リフォームショップ

EVENT/BLOG/COLUMN

イベント / ブログ / コラム

2025年6月16日

外構工事完成!!

京田辺注文住宅 リフォームの LIXILリフォームショップ 木村工務店 元吉です。

 

今回は、前回ご紹介をさせていただいた外構工事が完了をしましたのでそちらのご紹介をさせていただきます。

前回の投稿はGW前になり、その時は塀の下地ブロックとタイル貼り、ウッドデッキまでの作業ができている段階でした。

☆☆☆前回のお話はこちら☆☆☆

 

GW明けからはエクステリア建材の設置施工です。

前回タイルのデッキを施工した周りを囲う壁にはLIXILのデザイナーズボードと枕木材を使用しました。

お客様のご希望が縦の格子と塀をうまく利用した空間でしたので、全面を塀にするのではなく一部分に枕木材を使用し

抜け感を残しつつ目隠しができるようにしました。

塀の部分は、玄関前の門塀同様にタイルで仕上げもいいかとは思いますが、全面タイルにしてしまうと少し重たい印象になってしまうかと思いデザイナーズボードを選びました。

素材が変わることで重たい印象を解消し、色・柄はタイルと近しいものを選んで統一感を持たせています。

 

デザイナーズボード 枕木材

 

玄関までのアプローチは、同じくLIXILのプラスGを使用しました。

正面から見て右側は、格子にすることで枕木部分との統一感を持たせつつLDKの目隠しの役割も果たしています。

 

プラスG 門塀

 

お庭の横側には新しくフェンスを設置しています。

こちらは、遊歩道に面した部分となるので横向きの格子のフェンスで採光パネルのついたものを選びました。

採光パネルは光は通りますが視線は遮ることができるので、歩行者の多い場所でもあまり圧迫感を感じずにプライバシーを守れます。

 

フェンス

 

タイルデッキ部分にモルタルでベンチを作りました。

ちょっと腰を掛けるのに使用するだけでなく、植木鉢で育てているお花を置くようなスペースとしても使用されるとのことです。

 

モルタルベンチ

 

門塀やデッキ周りの塀の足元には栗石という石の中サイズを敷き詰めて完成です。

この栗石が入るだけで見栄えが変わりますね。

 

パース

↑イメージパース

外構

↑完成写真

 

いかがでしたでしょうか。

ご提案させていただいた完成のイメージパースとほぼ同じ仕上がりになりました。

今回のような外構の場合やそのほかの工事のお打ち合わせの際にもこのようなパースを使用して

しっかり完成のイメージをしていただけるようにご提案させていただきます。

今週末の6/21(土)には花住坂事務所でリフォーム相談会を開催いたします。

ご予約制となっておりますので、工事をお考え・気になっておられる方はぜひこちらよりご予約ください。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

木村工務店イベント情報

 

京田辺注文住宅 リフォームの LIXILリフォームショップ 木村工務店 元吉でした。

木村工務店リフォームショップトップへ
REFORM CONTENTS
木村工務店のリフォームコンテンツ
資料請求・お問い合わせ
CONTACT
CONSULT
現在のお住まいのリフォームや中古物件のリフォーム、間取りの変更、お風呂や洗面台のリフォームなどの部分リフォーム、木村工務店にご相談ください。
木村工務店のリフォームでより良い「暮らし」を。
新築・建替え・フルリノベーション...
理想の暮らしを叶えるスタイルをご提案します。
京都 京田辺市のリフォーム、リノベーションなら木村工務店リフォームショップ
〒610-0352 京都府京田辺市花住坂1丁目26-1
TEL. 0774-64-6434 / FAX. 0774-64-6435

木村工務店LINE@
CONTACT
CONSULT
現在のお住まいのリフォームや中古物件のリフォーム、間取りの変更、お風呂や洗面台のリフォームなどの部分リフォーム、木村工務店にご相談ください。
木村工務店のリフォームで
より良い「暮らし」を。
新築・建替え・フルリノベーション...
理想の暮らしを叶える
スタイルをご提案します。

京都 京田辺市のリフォーム、リノベーションなら木村工務店リフォームショップ


〒610-0352 京都府京田辺市花住坂1丁目26-1
TEL. 0774-64-6434 / FAX. 0774-64-6435

木村工務店LINE@
お電話 資料請求 リフォーム相談 イベント
Copyright © 2023 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.